質問フォーラム
インディアンジュエリーの素朴な疑問・質問や、当サイトへのご要望など、お気軽にどうぞ。みなさまのコメントをお待ちしております。
※画像のアップロードがうまくいかない場合は、お手数ですが画像のファイルサイズをかなり小さくしてアップロードください(1MB以下)。
※価格や信用に関わるため、オークションサイトや他店サイトで掲載のある1点ものジュエリーについては運営からのコメントを自粛させていただく場合がございます。ゲスト様同士でコメントをしていただく分には問題ございません。運営元であるマライカのジュエリーについてはご質問を受け付けております。
※大人のマナーを守った発言をお願いします。不適切なコメントは削除させていただきます。
作品の写真です。
この ルーターでの刻印(サイン)は
誰か分かりませんか?
返信お待ちしていますm(_ _)m
コメントありがとうございます。
ルーター刻印やスクラッチ刻印は刻印打刻もれの時の非常時に行われることが多いので、こうした刻印からの推定は通常は大変難しいのですが、
今回はもしかして・・・?というアーティストが見つかりました。
あくまで「その可能性がある」という推測にすぎませんが、
サイドのアップリケのデザインが、名工揃いのナバホ族・ヴァンデバー兄弟の、Harman Vandeverの作風に似ています。
ハーマンヴァンデバーは作風が大変幅広く、作風からの特定が難しいアーティストのですが、
同じようなサイドアップリケ作品がいくつか見られ、
しかもナバホ族では珍しく自身のホールマーク刻印を持たず、こうしたルーター刻印を残す方です。
鑑定などではなく、あくまで担当の主観による「可能性がある」という推測となります。
「これだ・・・!」となるか「う~ん、肌感がなんか違うなぁ」となるかはわかりませんが、ぜひぜひご自身でいちどHarman Vandeverについて調べてみてください。
返信ありがとうございました。
なるほど〜と言う感じです
ハーマンバンデバー氏を少し 見てみます。
ありがとうございましたm(_ _)m
うまく質問が反映されていないようなので、改めてコメントさせていただきます。
何度もすみません。。。
黒のピアスの画像をアップしたazumiと申します。
数年前に購入し、片方失くしてしまいました。同じ作者のアクセサリーを探したいのですが、知識がなく、作者がお分かりでしたら教えていただけますでしょうか。
恐れ入りますがよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
投稿が不便で申し訳ございません。少し投稿をおまとめ致しました。
見たところネイティブアメリカン職人の制作品のようですが、
「R」のみの刻印で制作している職人は大勢いるようで、特定には至りませんでした。
お力になれず申し訳ございません。
片方だけになった場合、シンプルなコンチョスタッズ型なので、バッグなどの飾りとして使用しても素敵かと思います。
似たものですとロンベドニーのコンチョピアスなども素敵ですので、ぜひご覧くださいませ。
ロンベドニー作品
https://shop.malaika.jp/view/category/mind105?sort=price
(ロンベドニー・・・Ron・・・R・・・?いやそれはないか・・・)
お返事が遅くなり申し訳ございません。
お調べいただきありがとうございました。
また素敵なご提案もありがとうございます!片方になってしまいましたが、ご提案いただいた内容をもとに、これからも大切に身に付けたいと思いました。
ロンベドニーの作品も見させていただきます。ご対応いただきありがとうございました!
もう1枚アップさせていただきます。